オーディオ・ベースマン見たり聴いたり トライオード・EVOLUTION 300 30th Anniversary VS アキュフェーズ・A-80・・A-80は品格に欠ける。
- 2025.04.26
有山麻衣子 幻のコンサート。このCD、いままで満足のできる再生が出来なかった。期待を込めてトライオードのEVOLUTION 300 30th Anniversaryをパワーアンプとして使い聴いた。プリアンプは、アキュフェーズ・C-3900を […]
有山麻衣子 幻のコンサート。このCD、いままで満足のできる再生が出来なかった。期待を込めてトライオードのEVOLUTION 300 30th Anniversaryをパワーアンプとして使い聴いた。プリアンプは、アキュフェーズ・C-3900を […]
トライオード試聴会。トライオード社長、山﨑順一氏の持参したレコード。縦に並べられていた。蒸気機関車(🚂)のレコード・ジャケット裏になにやら色とりどりなジャケットの一部が見えていた。「どんなレコードかな?」と思いお断りを入れジャケットを手に取 […]
`悔しい´。トライオード社長・山﨑 順一氏は`悔しい思い´を胸に秘めていた。同社のプレミアムシリーズ・EVOLUTION。それは、その`悔しさ´を晴らすため具体化された製品群。その音はどのような音だったのか?。一言で言えば「臨場感」。参加者 […]
ベースマンに今あるトライオードの真空管アンプ。中古、展示処分品などの価格が決まりましたのでお伝えします。興味のある方は、オーディオ・ベースマン店主・細川まで電話・ショートメールなどでお問合せ下さい。TEL 固定電話 019-687-3533 […]
5月1日(木)から5月6日(火)までの大型連休中に試聴可能なオーディオ機器は、トライオードの試聴会に使われた製品とアキュフェーズ・A-48Sです。 トライオードの製品。プレミアムシリーズー ①TRZ-P300W レギュラー300B仕様とPS […]
今、ベースマンに大型スピーカー3種が置いてあります。そのうちのアバンギャルド(avantgarde)・デュオ(DUO)とタンノイ・GRFの2機種を店主は聴くことができるようにします。ただ、今すぐという訳ではありません。店主、店を一人で切り盛 […]
シンガプーラ種の猫。名前は「ティンク」。`猫ちゃんキック´が得意技。何にでもキックをかける。アイキャッチ画像では作業服にキック。子ネコ時代の名残か、本人としては`じゃれるている´つもりなのだろうが、キックされる方はえらい迷惑。家族に迎え入れ […]
fo.Q(フォック)・RS-912。このターンテーブルシートを発売していた木曽興業(株)は、2023年にオーディオアクセサリー製品ならびに工業用制振材を旨としていた制振材事業から撤退。僕は、未だに同社の制振スペーサー フォック G-51をC […]