オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 二階の試聴・・トライオードの真空管アンプと数種類のSPで
- 2019.02.28
- オーディオ
ベースマン。扉を開いて入店。一階。雑誌でしか見たことのない、大型、高級製品群が並ぶ。店主しか居なければラッキーです。が、初老の男、二、三人が背を向け、椅子に座り、腕を組んで、何事かに集中している。雰囲気的に「声がかけづらい」。
その点、二階は、中古品を中心にまあ、価格が落ち着いた製品が置いてあります。それでも、普通のリスナーには、高級品・・。
街道に面するベースマン。一階は、大型トラックの騒音が気になることが玉に瑕。二階はその心配が少ない。入店する人も目に留まらず、購入を前提に試聴するには好条件の環境です。購入を前提といっても「聴いてみて良かったら、買うかな」。もしくは「今は、まだ。でも、そのうち、俺も、私も・・」という感想を持たれば、店としては、ウエルカム。
SPも高級・アッコルドから7万円ほど(ビクターだっかたな)まで。チョコット選択に幅があります。個人的には、写真、青の色ダヴォンのモージョー、大型ですが、中古(10万ほどでキズあり)タンノイのチェビオットの試聴がオススメ。一般のSPでは、得難い印象を持たれるとおもいます。
なお、参考に二階での製品でおよそのシステム価格。トライオードの真空管アンプ(12万)、SPが10万、CDプレイヤー(6万)、ケーブル類(2万)。ラック、無くても大丈夫だと思います。・・ああ、でも30万ほどしますね。
- 前の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり オルトフォン コンコルド・・音速のジェット旅客機を連想するけど・・ 2019.02.27
- 次の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり フルテック GTX-D(R)など壁コンセント・・劇的、感動的な効果をお約束。 2019.04.02