オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ソナス・ファベール アマティ・・「表現力の幅」で勝負!
- 2018.03.20
- オーディオ
歌声が「至福の時間」。試聴会ということを忘れ、思わず、聴きいってしまう。「(アマティの持つ)表現力の幅を味わってください」と㈱ノア営業の遠藤良夫さん。男性の生々しく、厚みのある歌唱、女性の瑞々しく、柔らかな歌声の違いを明確に聴かせる。
中間帯域が高SN比、高解像度、高レスポンス。曇り、くすみがなく、倍音表現に優れ、歯切れのよい鮮度の高い音を獲得。なめらかというより自然な音質。また、コントラストの高さが奥行きのある陰影表現を可能とし、引き締められた音が立体的な音像を構築。ボーカル帯域の魅力を発揮し、音楽空間は、外へ外へと広がらず、スピーカー間に縁どられた絵画をみるかのようだ。
高域、低域とも高SN比、高解像度、高レスポンス。だが、高域は、響きのコントロールがうまくいかないのか、艶なく繊細に伸びない。試聴したハイフェッツのヴァイオリンの最高域に硬質感を感じた。低域は、音の締め付けが十分でないのか、音の輪郭、エネルギー密度がやや弱い。グランカッサ(大太鼓)の音が歪んでいたような気が・・。などのことから、「中域が突っ張っているように聴こえる」という気になる点があるが、ジャンルを問わずボーカルの再生はこれまで聴いたスピーカーの中で最高のもの。
音調のイメージは、B&W800D(写実的)が10、タンノイ・GRF(芸術的)が1とすると7。ちなみに、ブロッドマンVC1が5という感じです。
家具(ファーニチャー)調のアマティ(Amati)。部屋の中で違和感はない。オーディオ然としたゴツイB&W800Dの構えより部屋になじみがいい。B&Wが家風(部屋)に合わないとお考えの方にオススメ。
なお、パワーアンプはバイワイアリング接続。低域側にアキュフェーズA-200をスピーカー一個につき一台の計二台、高域側はオーディオリサーチVT80を一台だけ使用して繋ぎました。今回は、この接続がベターな音だったそうです。「セッティングをもっと煮詰めたかった」と八重樫さん。セッティング次第で高域、低域ともいい方向に変化すると思います。
- 前の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アコリヴァのエアーフロティングボード RAF-48H・・深夜に聴くFM放送の静寂感 2018.03.16
- 次の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり タンノイ アーデン・・いやぁ~、イイね! 2018.03.30