オーディオ・ベースマン見たり聴いたり B&W・シグネチャー・ダイアモンド その③・・自然に広がる音場表現が絶品!。

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり B&W・シグネチャー・ダイアモンド その③・・自然に広がる音場表現が絶品!。

B&Wのシグネチャー・ダイアモンド(signature・diamond)。中古品。発売時価格273万円。発売時、色はミニマリスト・ホワイトとWAKAME(ワカメ)の二色。各500本限定発売。過去にお二方が所有。評価は、B&W802D3 prestigeを③として。あくまで聴感上の評価。

足元は、五点支持スパイク。前回の記事で三点と間違って書いている。訂正します。傷は少しあります。

帯域の広さ③、解像力③、音の背景の静けさ②、高域表現(伸びすぎず、詰まらず)④、中間表現(膨らまず、こもらず)③、低域表現(締まり)②、コントラスト②、制動力(歪みがない感じ)③、透明感②、繊細性②、質感・密度②、音の輪郭 適度に整(ととの)っている。音の出足、変わらない。音の鮮度 すこし落ちるかもしれない。上。デザイン②(まさにお地蔵さんそのもので、ワカメ色はちょっと引いてしまう)特長、上方には伸びないが、左右に力強く展開される音場の良さ。「ツー・ウェイ・スピーカーの持つサッパリ感。スリー・ウェイの802D3に比べ音がくどくない」(店主評)。難点、個性的なデザイン。適正、オールマイティー、すべての音楽だが、特に、ピアノ伴奏付きソプラノ独唱小林沙羅さんのCD・「日本の詩」は最高だった。寸評、ブロッドマンVC1より音に力があり前に出てくる。左右に広く展開し、帯域を自然に広げる音場感は見事。音像も整っている。背後のタンノイ・GRFに音の精度、濃さで勝り、陰影コントラストの魅力、含みのある表現で横のハーベスHL5を引き離す。

なお、ホワイト色を数年前に東京・秋葉原・テレオンで見たことがある。その時、`白色‘が健康的に輝きすぎ、SPとして、音楽を聴く工業製品としてはワカメ色より違和感があった記憶がある。