オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ワルツ・フォー・デビィその①・・音質はイマイチ。でも、ジャズ・ライブの雰囲気そのもの。
- 2018.12.30
- CD レコード
ビル・エバンスがアップ・ライト・ピアノ(直立した長方形型)を弾いているみたい。ピアノの音が不可解。ライブでは、グランド・ピアノ(扇を広げた形)を弾いていたと思うけど。
ピアノの音の帯域の幅。高域の伸び、中低域の締まりに欠ける。そのせいか、窮屈で詰まった感じに聴こえる。アップ・ライト・ピアノは、帯域がグランド・ピアノに比べ、狭い。
オーディオ的観点からすると、解像度、SN比はやや不良。帯域は狭い。高域はワレ、中域は歪み、低域は締まらず、音のコントラストも低く、曇りもある。「ハッキリ、スッキリ、クッキリ」していない。録音は、SPの真ん中を使わず、ピアノが右、ベースが左、ドラムは左右不安定。3曲目では、客の話し声、グラスの氷と触れ合う音(?)などなど、様々な雑音がSPのセンターに定位する影響もあるためか、トリオ演奏の背後に回って、客席を見ながら聴いているような不思議な感覚。
音質が芳しくないこのLP、何故、聴き手を魅了するのか?。店主曰く「どこで聴いても、ジャズを聴いていて良かったなぁ(・・と思わせる)。特に、3曲目はジャズ・ライブの雰囲気そのもの」。なるほど、雰囲気プンプンだ。高級クラブ、ジャズ・バー、居酒屋、赤提灯(!?)、果ては、自宅、友人宅で飲酒のひと時。大人数でも少人数でも、お一人でもお二人でも。静かに、物思いに耽りながらでも、歓談しながらでも、酒を飲むシチュエーションには、ベスト・マッチング。物思いが、会話が、途切れた時、ふと、「オッ、いい演奏だな」と気が付く。そして、また、物を思い、再び、歓談。すいません。「どこで聴いても・・」と言われると、つい、お酒の席を連想してしまいます。
************
LP。アナログ・レコード、いいものです。今年のベースマンの最大の話題。
オルトフォンの100周年記念限定モデル。「MC Century」を購入したお客様がいらっしゃったことです。世界限定100個、日本には10個輸入。価格は126万円(税別)。年末の慌ただしさのなか、店主、カートリッジをお客様のもとに届け、取り付けを行いました。さすがに、取り付け時、若干、手が震え緊張したそうです。
取り付けを終えて、試聴が終了。帰りがけ、お客様から「126万円が安いと感じましたよ」とのお声が・・。岩手のオーディオ・マニアの底力、このようなものです。
************
- 前の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり プリーズ・リクエスト・・あれれ、ピアノの音が変!? 2018.12.27
- 次の記事
オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ハルモニア・ムンディ・・柔軟な音色で聴き手に安らぎを・・。 2019.01.02