日本酒 酒徒礼讃 秋田県秋田市 山廃 ひやおろし 高清水・・「醸造用アルコール」添加は好みではないが・・
- 2019.02.17
- お酒

「山廃」というと酸っぱい酒。「グビ、グビ」盃を呷(あお)り、飲めるのはいいが、単調、一本調子。少々、ほかの味(旨味)も欲しくなる。「美味しいか?」といったら首を傾けざるを得ないものが多い。
この酒、醸造用アルコールを添加してある。個人的には、醸造用アルコール添加は好きではない。酒を醸す杜氏の腕の見せ所、すなわち米の「旨味」の再現を損ねるような気がするからなのだが・・。
添加したことで、全体的な味の輪郭が丸くなっている。「トロリ」とした旨味を上手く醸し出し、酸味の鮮烈さを抑え込んでいる。燗をすると「酸味」の切れ味と醸造用アルコールの「甘味」(旨味ではない。同じようなものだが、気分的にそう書きます)が味わいを深める。意外な相乗効果に驚く。
やはり、50度の熱燗でいきたい。
秋田県秋田市川元むつみ町4番12号 秋田酒類製造㈱ 山廃 ひやおろし 高清水 890円ほど。
- 前の記事
日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市 天然水仕込み 純米酒 今代司・・“しばれる“この時期、「キュッ」と50度の熱燗で・・ 2019.02.09
- 次の記事
洋酒 酒徒礼讃 英国・・ジョニーウォーカー 黒ラベル・・これが、ウィスキーのリファレンス 2019.03.03