日本酒 酒徒礼讃 山形県米沢市 東光(とうこう)・・酒であるという自己主張をしない奥ゆかしさ
- 2017.05.23
- お酒

東光 純米。アルコール(酒臭さ)を感じさせない。味の輪郭が弱い。旨味、酸味といった味のコントラストは弱いが美味い酒だ。
ファ~、ファッとした甘味から味が始まる。米の旨味は感じられないが、口に含んで甘味を味わった後 飲み込む時に酸味を感じる。が、その酸味も弱い。味の印象をわざと抑え込んでいるかの印象を受ける。やや鼻にかかるような淡い甘味、酸味はバランスが良い。
酒であるという自己主張をしない点が奥ゆかしい。
㈱小嶋総本店 山形県米沢市 本町二丁目 二ー三
純米 東光 1008円
2019年 4月17日 追加
滑らかで、なまめかしい口あたりの良さ。繊細なヌメリ感もある。こっ、このヌメリ感は、真鯖(サバ)の上質な脂!、それか、エキストラ・バージン・オリーブオイルの質感だ!。ちょっと、表現がオーバーになりましたが…。酔っぱらって味覚が少々、おかしくなったわけではありません。日時を空け、二度、飲んで確認しました。燗にしてもヌルヌルとした質感は失われない。人肌に近い温度、燗の方が、トロリとして滑(ぬめ)った質感を堪能するにはいいかもしれない。
- 前の記事
日本酒 酒徒礼讃 ワンカップ大関・・・日本全国津々浦々、各酒造会社のワンカップは酒徒の友 2017.05.12
- 次の記事
日本酒 酒徒礼讃 岩手県紫波町 純米酒 ひろき・・・岩手一の名酒(おそらく)、いや、フェニックスかも! 2017.06.11