オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・パワーアンプ A-30・・C-2300と組み合わせ100万ポッキリで…。・・その①。
- 2023.07.23
アキュフェーズのパワーアンプ・A-30。中古美品。2台あり。各20万円で販売。2004年12月発売。当時価格35万円ほど。「できれば、お客様には2台購入していただき、ブリッジ接続などで使って、(オーディオを)楽しんでほしい」と店主の希望。同 […]
アキュフェーズのパワーアンプ・A-30。中古美品。2台あり。各20万円で販売。2004年12月発売。当時価格35万円ほど。「できれば、お客様には2台購入していただき、ブリッジ接続などで使って、(オーディオを)楽しんでほしい」と店主の希望。同 […]
トーレンスのレコード・プレイヤー・TD520。中古美品。価格はお問い合わせのほどを。「音質は、今、店にあるプレイヤーの中で一番の美音」と店主。「SMEのロングアームが(その美音に)利いていると思います」。8月11日(金)から20日(日)まで […]
オルトフォンのSPU シナジー(Synergy)。中古品。価格はお問合せのほど。ちなみに新品は28万円ほど。オーディオテクニカ・AT-ART9との比較試聴。評価はART9を③として。8月11日(金)から20日(日)までの10日間、アキュフェ […]
ミッチェル・ジャイロデッキ(MICHELL ENGINEERING GyroDec)。中古品(売れました)。思わず「触っていいですか?」と訊ねるほど、直接、触れることを躊躇(ためら)ってしまうプレイヤー。価格はお問合せのほどを。特異な構造。 […]
アキュフェーズ・プレシジョン・ステレオ・コントロール・センター C-2300。定価80万円ほど。開発は、3900、2900を担当した技術者が中心となり製品化。価格は、80万円を超えたが「(100万越えの)プリメインアンプとの差別化を図るため […]
アバンギャルド(avantgarde)・デュオ(DUO)。アイキャッチ画像、背後のB&W805D3 prestigeが小さく見える大きさ。以前試聴したアバンギャルド(avantgarde)・ナノ(NANO)より大型のスピーカー。前所 […]
ハーベスのHL5plus。現行モデルの一つ前のスピーカー(SP)。委託販売品。現行のXDだと100万円ほど。オーディオ機器の高額化。世界的な物価高騰と為替相場の急変動、オーディオ市場の縮小を主な理由として高額化はやむを得ない。その変化への対 […]
B&Wのシグネチャー・ダイアモンド(signature・diamond)。中古品。発売時価格273万円。発売時、色はミニマリスト・ホワイトとWAKAME(ワカメ)の二色。各500本限定発売。過去にお二方が所有。評価は、B&W802D […]
今回、オーディオ・ベースマンからご紹介させ頂きます案件は、オーディオ再生専用部屋付き別荘でございます。価格は、ベースマン店主にお問合せ下さい。価格のヒントですが、ベースマン・リファレンスのアキュフェーズandB&Wのハイエンド機器群より安い […]
キースの「UP FOR IT(アップ・フォー・イット)」。アキュフェーズの10年ほど前のモデル・C-2420とA-35の組み合わせとアキュフェーズの現行商品のプリアンプ・C-3900とパワーアンプ・A-75とで聴いた。 「ハッキリ、クッキリ […]
岩手県 紫波郡 紫波町 彦部字 暮坪の野村胡堂・あらえびす記念館 「あらえびすホール」。今年度の『蔵出し アナログ・レコードの時間』は、第2・4水曜日に開催されます。祝日は除きます。時間は、13時30分~15時30分の二時間。スライドによる […]
アキュフェーズ。プレシジョン・ステレオ・コントロール・センター・C-2420。中古品45万円(売れました)。2012年11月発売。発売時価格72万円ほど。「堀田(係長)さんが(かつて開発)担当した機種ですね。(比べて聴くと)音はくもり、ダイ […]
アキュフェーズ製品のCDプレイヤーなどの保証期間が延長され五年保証になります。対象は、今、製品として販売されている機種ラインナップに適応されます。例えば、3年保証だったCDプレイヤーのDP-750。過去にさかのぼり購入5年以内なら保証対象品 […]
(アイキャッチ画像)この状態でリラックスしている時が、爪を切る絶好のタイミング。岩手・釜石のサンペットの店員さんが教えてくれました。気持ちよく`うつらうつら‘しているティンク、夢心地。常にこの状態ならいいけど…。食欲旺盛、誤食真っ盛り。家族 […]
アキュフェーズ モノフォニック パワーアンプ A-300。このアンプを聴いていると数年前、今の店に引越しをした時の出来ごとを思い出した。留守番をたのまれたある日。そこにお客様が。ー店主が帰ってくるまで一時間ほどですけどー。ーそれでは、待たせ […]
いまの店は、もともとライブハウスとして建てられた。「そのため、壁コンセントで測ると電圧は104.5ボルトです。一般家庭より高い電圧です。一般家庭は、100(ボルト)ないしはそれより低い電圧になっていると思います」。アキュフェーズの新型クリー […]
アキュフェーズの試聴会。技術者は、電子工学的知識の無い僕の「トンデモナイ、トンチンカン」な質問にもその意を酌(く)んで丁寧に答えてくれた。気軽に質問しやすい。丁度いい機会なので、ヨシ!、物は試しだとばかり、堀田係長に訊ねてみた。「僕が使って […]
4月22日(土)、23日(日)の二日間、アキュフェーズのモノフォニック・パワーアンプ・A-300を使用した試聴会が、2019年以来、久々にオーディオ・ベースマンにて行われました。「ヴァイオリン好き、オーディオ好き」の同社の第二技術部 回路一 […]
猫ちゃんキック!、炸裂!!。両耳を伏せ、俗に言う「イカ耳」で野生の本能むき出しのティンク。`にゅっ‘と突き出されたかぎ爪、大きく開いた口には鋭利な牙。獲物を抱え込む四肢。ティンク、怖いよ~。これでは、「『猫の魔法で音楽(CD)』を聴けないじ […]
猫・シンガプーラの`ティンク‘。その名前の由来は、ディズニー映画「ピーターパン」に出てくる小さな妖精・ティンカーベルの愛称`ティンク‘から。妖精のティンクは、スリムでキュートだ。ティンクもスリム。2.8㎏の体重が2.5㎏に。痩せた。それは、 […]
猫。シンガプーラの`ティンク‘。岩手・釜石のペットショップ「サンペット」の店員さんが名付け親。ディズニー映画の「ピーターパン」に出てくる「小さな妖精・ティンカーベル」の愛称。そういえば、ピーターパンのそばにいつもかわいい妖精がいた。どのよう […]
アバンギャルド(avantgarde)・ナノ(NANO)。2006年発売。中古品75万円(売れました 注)。見てくれだけのスピーカー(SP)、「まぁ、際物(きわもの 注1)、ゲテモノ(の類)だろう」と店主と言いながら試聴。10分ほど聴いたら […]
アキュフェーズの試聴会が、4月22日(土)と23日(日)に行われます。同社のセパレートアンプ・A-300の魅力を存分に堪能していただきたく、試聴時間は、2時間。一日、二回開催。定員は、6名様まで。製品説明は、技術部の堀田氏の予定です。お客様 […]
キルホーマン(KILCHOMAN)のマキヤーベイ(MACHLR BAY)。シングルモルトウイスキー。アマゾンで購入すると5000円ほど。瓶裏のラベルを見ると「アイラ島に2006年にオープンした」醸造所との事。多くの歴史のある醸造所があると思 […]
アキュフェーズ・A-75の上で、すやすやと寝入るシンガプーラのティンク。この姿を見る限りでは、平穏。しかし、最近の誤食。「お腹の中に何が…」。そう考えると、「あ~、あっ。また、変なもの食べていないだろうな」と心配になる。文章下の写真、ティン […]
1987年の12月9日、11日の二日間、東京・お茶の水のカザルス・ホールで行われた95歳のピアニストの演奏。「空前絶後」。その現代的な意味は、「未だかつてなく、今後もまずありえない」こと。このような演奏が行われ、録音されることは、もうないだ […]
ブロッドマンVC1。230万円ほど。店にタイミングよく中古が入った。B&W805D4との比較。店主が「ブロッドマン。かわいそうだなぁ」とつぶやく。僕が聴く前に聴いたらしく、思わず本音がでたというところか。オーディオ・ベースマン。アキ […]
B&W(Bowers & Wilkins) 805 D4 。130万円ほど。果たして、805D4の音は、どのようなものか?。その音の本質を見極める(聴き分ける)ため、実演を聴いたことのある演奏者のCDで判断。聴いたのは、ソプ […]
B&W(Bowers & Wilkins) 805 D4 。130万円ほど。805D3との比較試聴。スピーカー(SP)スタンドは、サウンドアンカー・SDA805N24(一台5万円ほど)を使用。純正のスタンドより引き締まった音 […]
困ったなぁ。楽器の音がしない。しかも、音が地味に聴こえる。音楽が楽しくない。B&W(Bowers & Wilkins) 804 D4 。ペア230万円ほど。現代最先端高性能スピーカー(SP)の代名詞のB&W。そのオーディオ的 […]