お酒

2/3ページ

洋酒 酒徒礼讃 アイルランド(愛蘭) カネマラ・・完結した「モルトウイスキー」・「枯淡の味わい」

  • 2019.03.30

MONO録音と同じ、奥へ、奥へと遠ざかる奥行きがある。「枯淡の味わい」の酒。 香りは、鼻をくすぐるような甘い、爽やかさと濃厚さが同居する「バニラ」香。口に含むと、ハチミツを「ギュッ」と煮詰めて凝縮したかのような「甘味」。そこに少々、「イソジ […]

日本酒 酒徒礼讃 宮城県大崎市 一ノ蔵無鑑査 本醸造 甘口・・「もっきり、やっぺし!」。

  • 2019.03.08

酒屋で買った酒をその場で飲むことを北九州方面では「角打ち」と称する。一週間ほど前に知った。「もっきり」。岩手・釜石方面ではそう言う。 新日鉄釜石の全盛期、昭和30年代、40年代初頭。労働者は、甲・乙・丙(こう・おつ・へい)番の8時間の三交代 […]

洋酒 酒徒礼讃 兵庫県 あかし AKASHI・・日本酒テイスト、一対一のお湯割りで。 

  • 2019.03.07

「あかし」の傍(かたわ)らのCDは、キングクリムゾンの「レッド」。聴きながら飲むと盛り上がるが、酒の分量は、レッドゾーンを超えてはいけない。 「薄い」味のウイスキー。バニラアイスのような微かな芳香だが、敢えて言う、香らず、咳き込まず。全体的 […]

洋酒 酒徒礼讃 鹿児島 マルス ウイスキー 3&7・・純日本的味覚の大麦・玉蜀黍の蒸留酒かな?

  • 2019.03.06

氷点下、日曜の静謐な夜。部屋の外は満天の星空。シリアスな音楽でこの夜を締めくくろう。1944年初演、大戦前の不安と緊張感漂うバルトークの「管弦楽のための協奏曲 Sz.116」(フリッツ・ライナー指揮、シカゴ交響楽団)。 バルトークを聴くころ […]

洋酒 酒徒礼讃 英国・・ジョニーウォーカー 黒ラベル・・これが、ウィスキーのリファレンス

  • 2019.03.03

エリー・ナイのピアノの鍵盤を叩く(弾く)音は、強烈だ。が、ウィスキーは、呷(あお)る、いや、一啜(すす)りすると激烈な味というより、咽(むせ)かえる刺激に恐怖を覚える。それでも、飲むのだから酒徒とは困ったものだ。 芳香は、チョコレートのよう […]

日本酒 酒徒礼讃 秋田県秋田市 山廃 ひやおろし 高清水・・「醸造用アルコール」添加は好みではないが・・

  • 2019.02.17

「山廃」というと酸っぱい酒。「グビ、グビ」盃を呷(あお)り、飲めるのはいいが、単調、一本調子。少々、ほかの味(旨味)も欲しくなる。「美味しいか?」といったら首を傾けざるを得ないものが多い。 この酒、醸造用アルコールを添加してある。個人的には […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市 天然水仕込み 純米酒 今代司・・“しばれる“この時期、「キュッ」と50度の熱燗で・・

  • 2019.02.09

この“しばれる“時期、燗でいきたい。それも、体が暖まる50度の熱燗で。かみしめたくなる「ウマ味」。「甘さ」を感ぜず、味が下品に陥らない。冷や(常温、室温)もいい。飲むと酸味、旨味と味が交互に入れ替わる。 50度の熱燗。まず、南部鉄瓶でお湯を […]

日本酒 酒徒礼讃 秋田県秋田市 秋田流寒仕込 純米大吟醸 高清水・・精米歩合45%。削られた米は何処に?

  • 2018.11.09

大吟醸は値段が高いのでなかなか、購入機会が少ない。コンビニ・ローソンの見切り品で1.123円だった。 十二分に発酵し、ふくよかで甘い饐えた米の香り。一口、啜ると、旨味、酸味を交互に味わえる。酸味が酒の旨味の表面を覆っている。米を食するがごと […]

日本酒 酒徒礼讃 岩手県盛岡市 山廃純米酒 桜顔・・山葡萄のような酸味!?。 

  • 2018.10.28

山葡萄のような酸味。・・といっても分からないと思う。岩手県 久慈市にある「佐幸本店」が販売している飲料「山のきぶどう」のような酸味。旨味は、ほぼ皆無(ほぼという理由は後述)。香りは消毒アルコールのよう。後味も酸っぱい。旨味が欠ける分、少々、 […]

日本酒 酒徒礼讃 千葉県成田市 純米酒 仁勇(-Jinyu-)・・千葉の酒。飲んべいは飲むべき酒を知る

  • 2018.10.16

写真はやや重苦しいのですが、味は軽快、軽妙な飲み口。いい酒です。 軽めの酸味が、爽やかな飲み口を演出。それが、この酒の最大の長所。飲み込むと舌の中ほどから喉おくにきめ細かい旨味が広がる。美味い!。抉味(えぐみ)、苦味を感じさせない(ちょっと […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市西蒲区 淡麗 特別純米酒 笹祝・・時代劇、ヤクザの出入り場、浪人が独り手酌で飲む酒

  • 2018.07.11

瓶は薄緑色、和紙の貼り紙から優しい雰囲気を漂わせる外見。騙されてはいけません!。これぞ、「羊の皮を被った狼」です。 饐えた香り。口に含むと強烈な酸味!。どぎつい、辛い!。噛みしめても噛みしめても、旨味、甘味が湧いてこない。口の中の酸味が鼻に […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県南魚沼市 純米吟醸 上善如水・・「洒脱」なイメージの酒だが・・

  • 2018.06.24

一瓶で二度楽しめる!。開栓して一日経つと味が激変する酒だ。 「トクトク」と「チョロチョロ」と徳利から酒盃に注がれた酒は、軽めの苦味と薄めの旨味を同時に味わえる。今まで、飲んだ日本酒のなかで飲み口が一番軽い。仕込みに使った水の性格を表すような […]

日本酒 酒徒礼讃 岩手県遠野市 特別純米酒 遠野しぐれ・・かっこ良く表現すれば「苦みばしった酒」

  • 2018.06.18

やっと遠野産で評価に値できる酒を飲みました。ひと安心。撮影場所には困らん地域だけど、肝心の酒がイマイチではね・・。 濁って美味い酒。無臭。口に含むと酸味というより苦味。紙の厚み程度の旨味。舌にジワジワと酸味がしみ込んでくる。あと味は、苦味、 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県長岡市 朝日山 純米酒・・おっしゃる通りです。看板に偽りなし!

  • 2018.06.12

瓶裏の濃い山吹色のラベルにこう書いてある。「『朝日山』伝統の酒造りが活きる。飲み応えとキレの良さが両立する純米酒です。常温では力強くもマイルドに、お燗でさらに力強く、キレも一層引き立ちます」。おっしゃる通りです。 酸味が立っている。トロリと […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市西区・・鶴の友 「上々の諸白」・・「日本酒の味=清酒」を追求!

  • 2018.04.12

春うらら、やや霞がかった蒼天(そうてん)と薄桃色の桜を肴に、一合、二合といった少量を十全に堪能したい酒徒向けの酒だ。 醸造用アルコールを入れるのは、酒の味を柔軟に繊細にするためだけと思い込んでいた。この酒では、味が華やかになる。純米酒に「に […]

日本酒 酒徒礼讃 三重県四日市市 宮の雪 本醸造・・旨味より酸味のインパクト

  • 2018.04.11

純米酒もいいが、この本醸造もいける。純米より甘い。基本的な味は同じだが、醸造用アルコールを入れているためか、甘い。アルコールを添加するのは、コストダウンと味を安定させるためだろうか?。良く判らない。甘味が強い分(旨味ではありません)引き締ま […]

日本酒 酒徒礼讃 山形県山形市 山廃純米 「霞城壽(かじょうことぶき)」・・「グビグビ」と盃を重ねてしまう。

  • 2018.04.11

太く剛直な味。華やかな日本酒の味がしない。山廃特有の重さがない。米の旨味もない。無いない尽くしの酒。口に含むと甘酸っぱい酸味。米の旨味を全く味わうことができない。そして、口の中に広がらない。甘酸っぱい味の輪郭はキリキリと明確で立体的。口の中 […]

日本酒 酒徒礼讃 三重県四日市市 純米 宮の雪・・解説文とオレの味の印象が180度違う!?

  • 2018.02.16

これは、いい!。この酒、(味が)濁ってゴツゴツして美味い!。濁っているというのは旨味、酸味、苦味、抉味といった味の要素が混然としている点。反目させない杜氏の腕が素晴らしい。 口蓋部で旨味、左右の内頬で酸味、喉で苦味を感じ、飲み干すと舌で抉味 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市西区 樋木酒造㈱ 鶴の友・・かの「森伊蔵」にも引けを取らない!

  • 2018.02.12

かなり手間暇をかけて仕込まれた酒だ。 僅かに米の発酵した饐えた香り。繊細な酸味が舌の上に乗る。口蓋と舌の上だけに慎ましく酸味が留まり、口中全体に広がることはない。米の芯の部分だけを凝縮したような旨味は、コントラスト高く立体的に喉に落ち込む。 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県加茂市 越の雪椿 ひやおろし 旬熟一番あがり・・強い酸味と濃厚な甘味

  • 2017.11.24

越の雪椿 ひやおろし 旬熟 一番上がり 限定品 純米吟醸原酒。 強い酸味と濃厚な甘味。「越の雪椿 純米吟醸」が淡麗な粧(よそお)いといった味。それに比べ、濃厚で強酸、後味がややしつこく、味を立体的に構成し奥行きを醸し出し、趣を異にしている。 […]

日本酒 酒徒礼讃 京都伏見区 京姫 匠 純米吟醸原酒・・またまた、東男、京女にイチコロ!

  • 2017.11.24

京姫 匠 ひやおろし 純米吟醸原酒。 今までに飲んだ酒の中で一番の芳しき香り。米の饐えた濃い香り。口に含むと口の上部を甘酸っぱい酸味が直撃。ドバドバと口内に唾液が湧き出てくる。その直後、(立体的で果樹的な)旨味が現れた。かと思うと又、酸味、 […]

日本酒 酒徒礼讃 福島県二本松市竹田 大七 生もと・・酒を注ぐと、「オッ、いい香りだ!」。950円、「オッ、安い!」

  • 2017.10.27

大七 純米 生もと。 徳利に酒を注いだ時「オッ、いい香りだ!」。思わず、声がでた。爽やかな酸味、その後にほのぼのとした、馥郁(ふくいく)たる米の旨味。喉に酒を流し込むとサッパリした酸味が口の中に残る。酸味と旨味のベストマッチング!!。澄み切 […]

日本酒 酒徒礼讃 青森県上北郡おいらせ町 純米吟醸 桃川・・軽快であと味勝負の酒

  • 2017.10.27

おいらせ流 純米吟醸 桃川。 米が発酵するときのかすかな甘い香り。口に含むとやや淡い酸味が口蓋に広がる。ジワリと僅かな旨味。旨味が強調されない分、軽い飲み口の酒に仕上がっている。最後の一滴を飲み込んだ後、口の中でこの酒の味が再び蘇る。奥行き […]

日本酒 酒徒礼讃 長野県岡谷市 大吟醸 神渡(みわたり)・・味は優しいが何かしらの執念を感じさせる 

  • 2017.10.23

大吟醸 神渡(ミワタリ) 酒の王 みわたり 日本ノ地酒 美しい信州の酒 信濃諏訪生産原産地元詰。 果樹酒のような柔らかく、濃い香り。薄い黄色のトロリとした液体が盃を満たす。口に含むと柔らかな酸味、かすかな旨味を楽しめる。濃厚な舌触り。一方で […]

日本酒 酒徒礼讃 岩手県陸前高田市 酔仙 特別純米 生貯蔵・・・酔仙テイストを知るのに最適。

  • 2017.10.23

酔仙 特別純米 生貯蔵酒。 口に含んだ瞬間、生々しくも初々しい米の酸味が舌全体に乗る。清々しい味だ。その後、旨味がジワッと口中に広がり最後は、若干の苦味を残して口内かた喉に滑り落ちる。充分に満足な酒である。300ml小瓶なので同社の味の傾向 […]

日本酒 酒徒礼讃 岩手県陸前高田市 特別純米酒 多賀多・・杜氏の「どうだ!」という声が聴こえる逸品

  • 2017.10.15

特別純米酒 多賀多。 これは美味い。口に含んだ瞬間軽い酸味が。飲み込む始めるとやや甘いともとれる旨味が現れる。と思うと「グッ、グッ、グッ」と酸味が強まる。三段構えの酸味。杜氏の「どうだ!」という声が聴こえる。その手ごたえ(?)、感覚は釣り竿 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新発田市 菊水 一番しぼり・・熟しきった柿ような甘味に魅力が

  • 2017.10.15

ふなぐち 菊水 一番しぼり。 「濃厚芳醇なその味わいは、ほとばしる旨味で凝縮されています」とビン裏のラベルに書いてある。 旨味で凝縮というより、爽やかながらも奥行きのある深い酸味で濃厚芳醇な味わいを構築していると思う。その味わいは、熟しきっ […]

日本酒 酒徒礼讃 京都伏見 純米吟醸 玉乃光・・四合瓶がハイカラなので再登場!! 

  • 2017.10.14

玉乃光 純米吟醸。 凛冽な酸味が旨味を引き締め、ふくよかな米の甘味を演出。その甘味がサッと引く切れ味が爽快。 撮影場所は、岩手県遠野市の早池峰神社。樹齢数千年の杉の朽ちた切り株が台座。奥に、ぼやけて見える門は「早池峰神社の中門(別名 黒門) […]

日本酒 酒徒礼讃 大吟醸 北秋田 きたあきた・・低価格、高品質日本酒・飲みすぎ要注意

  • 2017.08.30

大吟醸 北秋田。 甘い柑橘の香り。軽い酸味が口の中で爽やかに広がる。熟した果樹のような旨味も感じるが、かなり控えめ。それがこの酒を上品で慎ましいものにしている。酒を噛みしめ、そっと飲み込むと、やや苦味が残る。 大吟醸というと、濃厚な旨味、後 […]

日本酒 酒徒礼讃 山梨県北杜市 七賢・・酸味が口と鼻の中で暴れ、酸味一辺倒の酒に豹変

  • 2017.07.05

風凛美山 純米 白州の名水仕込み 「七賢」。これほど裏ラベルの能書きと飲んだ味が違う酒も珍しい。 「名水の里、白州にて南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水と山梨県産の米で醸した、爽やかな純米酒です。口の中に広がる米の旨みと鼻を抜ける爽やかな香りを大 […]