オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり 中村製作所 NXP-001・・「効果あり!」・・と自分は感じたけど・・

  • 2017.10.13

中村製作所(NS)のコモンモード・ノイズ・バスター。電源タップとして試聴。 接続するとSN比が高まる。それを受け、解像度が上昇。高域から低域まで濁り、歪が減少、音場は澄み切り、音の輪郭が冴え、音離れも向上。聴こえてくる音の鮮度が上がる。また […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり アナログレコード除電ブラシ・・レコード復活の最大の功労者!

  • 2017.10.13

除電ブラシは、レコード復活の最大の功労者だと断言します。 レコードの最大の弱点は静電気。その昔、レコードを取り出す際の静電気の発生は、内袋がレコード盤にへばりつく、パチパチ音がする、待ってましたとばかり埃が付着するなどなど、ターンテーブルに […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり アキュフェーズ E-270・・音質に注文のつけようがないが・・

  • 2017.10.05

アキュフェーズ E-270。高解像度(色々な楽器の音が聴こえる)、広帯域(シンバルの高音から大太鼓の低音が聴こえる)、高SN比(音楽の背景が静か)を具体化した製品。優れた科学技術に裏打ちされた音は、広大な音場を形成、聴き手にある種の威圧感を […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり Luminous 84 その① ・・トライオードの真骨頂ここにあり!

  • 2017.10.03

トライオード Luminous 84。帯域は狭い。しかし、中高域から中低域にかけて均等な密度、落ち着いたトーンでなめらかな質感。強調された帯域がないため音楽が聴きやすい。音の立ち上がりがスムーズで素早く、躍動感にあふれ、トップスピードで音を […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり トライオード TRX-P88S その①・・クールな音質に特長

  • 2017.10.03

トライオード TRX-P88S。中低域の密度、質感、量感に魅力を感じるアンプだ。意外にすっきりとした高域、音楽の背景も静かで(高SN比)、中低域に、ほどよくダンピングを利かせその帯域を中心に解像度も高い。低域のコントラストの高さ、力強さとい […]

日本酒 酒徒礼讃 大吟醸 北秋田 きたあきた・・低価格、高品質日本酒・飲みすぎ要注意

  • 2017.08.30

大吟醸 北秋田。 甘い柑橘の香り。軽い酸味が口の中で爽やかに広がる。熟した果樹のような旨味も感じるが、かなり控えめ。それがこの酒を上品で慎ましいものにしている。酒を噛みしめ、そっと飲み込むと、やや苦味が残る。 大吟醸というと、濃厚な旨味、後 […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり 「いつかは、アキュフェーズ」・・そこから始まる新しい何か

  • 2017.08.28

「いつかは、アキュフェーズ」「いつかはクラウン」というキャッチコピーがありました。オーディオマニアにとっては「アキュフェーズ」がそういう存在なのかもしれません。 1997年当時、東京に住んでいた僕は、写真のミニコンポで音楽を聴いていました。 […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり ヤマハの井上さん試聴会にて使用・・前橋汀子さんのCD

  • 2017.08.22

前橋汀子さんのCD、「Romnza Andaliza」。ピアニストは東誠三さんです。 ヤマハの試聴会で使用。いいCDだと思い、中古で購入。 ガルネリウス・デル・ジェスとストラディバリウスの2種類のヴァイオンを使用して録音されました。「ただ、 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 新店舗、「夕暮れ時はさびしそう」(!?)・・雰囲気満点です。

  • 2017.08.21

敷居の高い店ではありません。石段を登り、ドアを開けてください。下りの板張りの階段を五段下ります。左手に店主が居ます(おそらく)。「ちょっと、お店を見せてください」もしくは「チョット、音を聴かせてください」と声をかけて下さい。試聴中なら(この […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ヤマハ NS-5000試聴会・・「三連音叉」は高く鳴り響いた!?

  • 2017.07.25

ヤマハ NS-5000。音色は、同社のピアノを彷彿とさせる。7月下旬、ヤマハの試聴会がありました。 「家庭で音楽を楽しむ」(フルレンジSPのような)「自然な音」の二つの目標を達成すべく製作されたとの事。 やや硬めの音調。帯域が広いとは言い難 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アクロリンク電源ケーブル 7N-P4030Ⅲ PC-R・・上品な質感が魅力

  • 2017.07.17

アクロリンク 電源ケーブル 7N-P4030Ⅲ PC-R。 「私のおススメのケーブルです。ただ、今回、5種類の電源ケーブルを聴いたのですが、どれか一本を取れ、と言われたらアキュフェーズにします(笑い)」とは店主のコメント。「アクロリンクは、 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アコースティック・リヴァイブ パワースタンダード・・アキュフェーズのA級アンプに最適

  • 2017.07.17

アコースティック・リヴァイブのパワースタンダード。惜しくも生産中止になりました。PCOCC-A導体が生産中止となったためです。 A-35に接続して試聴開始。すぐさま、店主曰く「これは、いい!。A級アンプがAB級のアンプになったかのようです。 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 福田雅光さんの自作・オヤイデの102SSC導体の電源ケーブル・・クールな印象 

  • 2017.07.17

福田雅光さん自作のオヤイデの102SSC導体とロジウムメッキ037使用の電源ケーブル。 全体的にやや硬めの音調で正確な音を狙った印象。高域は素直に伸び切り、中域は明確に分離され、低域は制動を利かせ音の彫りが深く、重量感もありシャープだ。全域 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ 電源コード APL-1・・心地よく酔える味わいはないが・・

  • 2017.07.10

アキュフェーズ 電源コード APL-1。たとえて言うなら、「99.9999%の純水で作られた氷のロックで飲むウィスキー」。良く冷えてウィスキー自体の持つ味は良く分かるが、「心地よく酔える味わいはない」という意味です。 高SN比、高解像度、広 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズで聴く嶋護さんのCD その④・・クリーブランド四重奏団

  • 2017.07.05

嶋護さんが知られざる必聴盤のCDとして紹介したクリーブランド四重奏団のラヴェルの弦楽四重奏曲。これをカペー弦楽四重奏団、アルカント・カルテットの演奏と聴き比べを行いました。 クリーブランドのCDの紹介文中「このディスクを耳にして直ちに背筋に […]

日本酒 酒徒礼讃 山梨県北杜市 七賢・・酸味が口と鼻の中で暴れ、酸味一辺倒の酒に豹変

  • 2017.07.05

風凛美山 純米 白州の名水仕込み 「七賢」。これほど裏ラベルの能書きと飲んだ味が違う酒も珍しい。 「名水の里、白州にて南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水と山梨県産の米で醸した、爽やかな純米酒です。口の中に広がる米の旨みと鼻を抜ける爽やかな香りを大 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズで聴く嶋護さんのCD・その③・・アート・オブ・ソナタ

  • 2017.06.29

アート・オブ・ソナタ(Yarlung Record 76721)。 高いSN比、低域から高域にかけてコントラストの高い音は、滲みのない、澄みきった音楽空間を表現。立ち上がりに優れ、響きの整えられたヴァイオリンの高域、彫りの深い残響音を残しつ […]

日本酒 酒徒礼讃 秋田県大仙市 刈穂 吟醸酒 六舟・・呷ると思わず、唸る。きめ細かい

  • 2017.06.23

六舟(ろくしゅう) 刈穂 吟醸酒。 香りが、日本酒らしくない。米が発酵した匂いではなく、テキーラやリキュール酒などの洋酒の消毒液のような薬臭さがある。 一口、呷ると思わず、唸る。きめ細かい。特に、旨味の部分が!。舌に酒がのるがサラサラとし食 […]

日本酒 酒徒礼讃 兵庫県神戸市 浜福鶴 大吟醸 備前雄町・・「ふくよかさ」を捨てた度胸に感動!

  • 2017.06.23

浜福鶴 大吟醸 備前雄町(びぜんおまち)。 強烈な酸味、「おり」を感じさせるやや濁った旨味が好ましく、口の中で「酒粕」が舞っているかのよう。甘味も感じるが、悪い印象ではない。苦味で味が終わる。酸味、旨味、苦味がしっかり確実に味わえる。が、米 […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり リンダ・ロンシュタット(Rinda Ronstadt)  ホワッツ・ニュー・・・永遠の女性ボーカル・レコード

  • 2017.06.11

リンダ・ロンシュタット(Rinda Ronstadt)  ホワッツ・ニュー。海外盤と日本盤、音の良し悪しを聴き比べました。海外盤の方が、新鮮に聴こえ優勢。ただ、「ガックリ」するほどの違いはありません。 声はなめらか。響き、立ち上がり、消え入 […]

日本酒 酒徒礼讃 岩手県紫波町 純米酒 ひろき・・・岩手一の名酒(おそらく)、いや、フェニックスかも!

  • 2017.06.11

純米酒 ひろき。米が発酵している時のちょっと饐(す)えて豊穣な香り。酸味は角が立たず柔らかく口中に広がり、頬っぺたの内側を心地よく刺激。大人になっても頬っぺたが落ちそう!。まさか、酒で頬っぺたが落ちそうになるとは!。旨味の輪郭はおぼろげ。酸 […]

オーディオ・ベースマン 見たり聴いたり ヴァン デン ハル(van den Hul) 3T The Air その①  ・・心地よい響きで酒が進む!?

  • 2017.06.10

ヴァン デン ハル(van den Hul) 3T The Air。このケーブルの滑らかで心地よい響きに浸るとお酒がドンドン進んでしまう。 高域を抑え込み、きめ細かな密度で音の立ちあがりの軽やかな中域、その質感を保ちながらやや幅を広くした感 […]

日本酒 酒徒礼讃 山形県米沢市 東光(とうこう)・・酒であるという自己主張をしない奥ゆかしさ

  • 2017.05.23

東光 純米。アルコール(酒臭さ)を感じさせない。味の輪郭が弱い。旨味、酸味といった味のコントラストは弱いが美味い酒だ。 ファ~、ファッとした甘味から味が始まる。米の旨味は感じられないが、口に含んで甘味を味わった後 飲み込む時に酸味を感じる。 […]

日本酒 酒徒礼讃 ワンカップ大関・・・日本全国津々浦々、各酒造会社のワンカップは酒徒の友

  • 2017.05.12

「ワンカップ大関」に限らず、日本全国津々浦々、各酒造会社のワンカップは酒徒の友。いつでもどこでも、一杯一杯、また一杯と盃、いやカップを傾ける。 「いかにも美味いですよ」と取って付けたよう旨味。「酒は辛口が当たり前」だとでも言いたげな酸味。「 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県小千谷市 越の初梅・・三日に一度は飲みたいお酒

  • 2017.04.30

越の初梅。なんといっても千円を切る価格が魅力。 口に含んだ瞬間、ファ~とした軽やかな酸味。弱い旨味。特別、酸味を利かせようとか、旨味を際立だせるという意図は感じない。後ろのラベルには辛口と書いてある。爽やかなキレのある辛口といったところか。 […]

日本酒 酒徒礼讃 新潟県新潟市 越後鶴亀・・・米の旨味を隠し味として使っているかのよう・・

  • 2017.04.29

越後鶴亀。「峰乃白梅」と同じくらい美味い。濃厚な味という点ではこちらが上だろう。淡麗な「峰乃白梅」か濃厚な「越後鶴亀」。酒屋でどちらを買うか、いつも悩んでしまう。 爽やかな米が発酵した香り。口に含むとむせるような強い酸味。それからわずかな旨 […]

日本酒 酒徒礼讃 秋田県にかほ市 飛良泉 山廃純米 マルヒ 12、15、24・・「重い酒」華やいだ面があっても・・

  • 2017.04.26

飛良泉・山廃純米 No.12、15、24。3種、同一の味の傾向だと思う。12,15は酸味と旨味がほぐれず若い酒との印象。24が日本酒として味が完成されていると思う。12は口に含んでも酸味がすぐに出ず、出てくると酸っぱい。旨味は飲み終わっても […]

1 20 22