オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ A-300 その③・・脚色がないのはグッジョブ(いい仕事)。

  • 2023.05.14

アキュフェーズ モノフォニック パワーアンプ A-300。このアンプを聴いていると数年前、今の店に引越しをした時の出来ごとを思い出した。留守番をたのまれたある日。そこにお客様が。ー店主が帰ってくるまで一時間ほどですけどー。ーそれでは、待たせ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズのクリーン電源・PS-1250・・一家に一台必要かな!?。

  • 2023.05.09

いまの店は、もともとライブハウスとして建てられた。「そのため、壁コンセントで測ると電圧は104.5ボルトです。一般家庭より高い電圧です。一般家庭は、100(ボルト)ないしはそれより低い電圧になっていると思います」。アキュフェーズの新型クリー […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・A-300試聴会 その②・・S/N比を向上させるには。

  • 2023.05.02

アキュフェーズの試聴会。技術者は、電子工学的知識の無い僕の「トンデモナイ、トンチンカン」な質問にもその意を酌(く)んで丁寧に答えてくれた。気軽に質問しやすい。丁度いい機会なので、ヨシ!、物は試しだとばかり、堀田係長に訊ねてみた。「僕が使って […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・A-300試聴会 その①・・「音」を安定させるには。

  • 2023.04.27

4月22日(土)、23日(日)の二日間、アキュフェーズのモノフォニック・パワーアンプ・A-300を使用した試聴会が、2019年以来、久々にオーディオ・ベースマンにて行われました。「ヴァイオリン好き、オーディオ好き」の同社の第二技術部 回路一 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・谷山浩子さんの「猫の森には帰れない」。(性格・活発(凶暴))

  • 2023.04.20

猫ちゃんキック!、炸裂!!。両耳を伏せ、俗に言う「イカ耳」で野生の本能むき出しのティンク。`にゅっ‘と突き出されたかぎ爪、大きく開いた口には鋭利な牙。獲物を抱え込む四肢。ティンク、怖いよ~。これでは、「『猫の魔法で音楽(CD)』を聴けないじ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・ウィーン・コンツェルトハウスのシューベルト弦楽四重奏曲全集。(健康・体重) 

  • 2023.04.14

猫・シンガプーラの`ティンク‘。その名前の由来は、ディズニー映画「ピーターパン」に出てくる小さな妖精・ティンカーベルの愛称`ティンク‘から。妖精のティンクは、スリムでキュートだ。ティンクもスリム。2.8㎏の体重が2.5㎏に。痩せた。それは、 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・ウィーン・コンツェルトハウスのハイドン弦楽四重奏曲集。(用品・ネックレス) 

  • 2023.04.08

猫。シンガプーラの`ティンク‘。岩手・釜石のペットショップ「サンペット」の店員さんが名付け親。ディズニー映画の「ピーターパン」に出てくる「小さな妖精・ティンカーベル」の愛称。そういえば、ピーターパンのそばにいつもかわいい妖精がいた。どのよう […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アバンギャルド ナノ(NANO)・・「ゲテモノ」扱いしてすいませんでした(笑)。

  • 2023.04.05

アバンギャルド(avantgarde)・ナノ(NANO)。2006年発売。中古品75万円(売れました 注)。見てくれだけのスピーカー(SP)、「まぁ、際物(きわもの 注1)、ゲテモノ(の類)だろう」と店主と言いながら試聴。10分ほど聴いたら […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・試聴会と中古品アレコレ。

  • 2023.04.04

アキュフェーズの試聴会が、4月22日(土)と23日(日)に行われます。同社のセパレートアンプ・A-300の魅力を存分に堪能していただきたく、試聴時間は、2時間。一日、二回開催。定員は、6名様まで。製品説明は、技術部の堀田氏の予定です。お客様 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・ウィーン室内合奏団 モーツァルトのディヴェルティメント K.287と音楽の冗談。(健康・誤食)

  • 2023.03.21

アキュフェーズ・A-75の上で、すやすやと寝入るシンガプーラのティンク。この姿を見る限りでは、平穏。しかし、最近の誤食。「お腹の中に何が…」。そう考えると、「あ~、あっ。また、変なもの食べていないだろうな」と心配になる。文章下の写真、ティン […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ミェチスワフ・ホリショフスキー・・空前にして絶後の演奏会!。

  • 2023.03.16

1987年の12月9日、11日の二日間、東京・お茶の水のカザルス・ホールで行われた95歳のピアニストの演奏。「空前絶後」。その現代的な意味は、「未だかつてなく、今後もまずありえない」こと。このような演奏が行われ、録音されることは、もうないだ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ブロッドマンVC1 その⑧・・音質に「ガッカリ」…でもなかった!。

  • 2023.03.16

ブロッドマンVC1。230万円ほど。店にタイミングよく中古が入った。B&W805D4との比較。店主が「ブロッドマン。かわいそうだなぁ」とつぶやく。僕が聴く前に聴いたらしく、思わず本音がでたというところか。オーディオ・ベースマン。アキ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり ゴールドムントのプリアンプ・・二つの意味で「クール」。

  • 2023.02.20

ゴールドムントのプリアンプ、MIMESIS 27.3ME。2004年発売。当時価格98万円。中古品。30万円で販売。試聴前は、有名ブランドによる『プラセボ効果(注)』たっぷりのアンプとバッサリ切るつもりだった。が、聴いてみたら、なんの何の、 […]

酒徒礼賛 日本酒 岩手県宮古市 五年熟成 大吟醸「結の香」と「菱屋」・・淡麗ならざる酒は、料理の味を邪魔しない。

  • 2023.02.20

岩手県宮古市の㈱菱屋酒造店の五年熟成の大吟醸・「結の香」と「菱屋」。杜氏・辻村 勝俊(つじむら かつとし)作。今まで飲んだ日本酒の中で唯一、食事中、食間に飲んでも味が薄く、甘くならない日本酒。味の「濃さ」が素晴らしい!。 二種とも醸造アルコ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 自宅音楽部屋・改造編 その⑤・・ちょっと、客観的過ぎるかな?…。

  • 2023.02.13

パワーアンプは、「床に直置き」が音質的に有利。自宅の音楽部屋でも実感。床の強化が終った後、自作のオーディオボードの上にアキュフェーズ・パワー・アンプ・A-75を置いていた。バランスケーブルも装着、音質がさらに安定。そろそろ「直置き」を試す頃 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・リーザ・デラ・カーサのR.シュトラウス:四つの最後の歌。(食事・避妊後のカロリー)

  • 2023.02.08

シンガプーラのティンク。トライオードのCDプレイヤーの上で小首を傾(かし)げる可愛いい猫。無心?、無欲?、何を見ている、何を考えているのだろうか?。しかし、避妊手術後、「無心、無欲」とはおさらばしたようで、ひたすた食欲満点、強欲の魔女(猫) […]

酒徒礼賛 日本酒 佐賀県の宗政と宮城県の一ノ蔵その②・・この寒い時期はやはり熱燗で。

  • 2023.02.04

一月の大寒から二月にかけての今の寒いこの時期。体がポカ、ポカと温まる日本酒の熱燗、最高!。アイキャッチ画像。右、宗政酒造㈱ 佐賀県 西松浦群 有田町 戸矢乙 340-28 清酒 「宗政」 純米吟醸  1.300円ほど。左の赤ラベル、宮城県大 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり フェーズメーション フォノ・イコライザーEA-550・・もっと、弾(はじ)けてもいいのでは。

  • 2023.01.31

フェーズメーションのLch Rch独立完全モノラル筐体(きょうたい)構成フォノ・イコライザーEA-550。60万円ほど。「細川さん、(アキュフェーズの)C-47と比べていい点(よく聴こえる所)はどの辺ですか?」。「滑らかなところです」。「は […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・DP-55・・オーディオ入門用におススメ。

  • 2023.01.27

アキュフェーズのCDプレイヤー、DP-55。中古品(売れました)。1996年発売。価格はお問い合わせください。トレイの出し入れに難がある。「出」は大丈夫だが、「入れ」は作動しない。指でアシストすると入る。トレイの修理は可能。比較は、アキュフ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ・DP-90・DC-91 その②・・DP/DC-1000に近づいた!?。

  • 2023.01.26

アキュフェーズ・セパレート型CDプレイヤー、DP-90、DC-91。中古品。1992年発売。注意したいのは、DP-90のピックアップ部品、つまり、CD読み取り部品は、アキュフェーズに在庫なし。今、ベースマンにてリファレンスとして使用中。店主 […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり トライオード・TRV-A300SE その⑥ 対 アキュフェーズ・A-300・・やっと帰れます。

  • 2023.01.15

僕、トライオード・TRV-A300SE・プスバン仕様 。所有者のわがままで、アキュフェーズ・A-300とも比較されました。結果は、言わずもがなです。A-300を聴いた後、僕を聴いて店主が「ガッカリはしないが、音が細いなぁ。『もう結構です』と […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり アキュフェーズ A-300 その②・・あと、3%ほしい…。

  • 2023.01.14

アキュフェーズ 純A級モノフォニック・パワーアンプ・A-300。2台で300万円ほど。A-300の音色、生楽器の音に近い。その再現率は、77%。工業製品なので楽器の音を100%再現するのは、どだい無理な話。8割を超えればいいと思っている。そ […]

オーディオ・ベースマン見たり聴いたり 猫の魔法で音楽(CD)を聴く・・エリック・ハイドシェックの伝説の宇和島ライブ。(食事 避妊後)

  • 2023.01.03

トライオードのCDプレイヤーを置いてある窓辺の部屋。朝陽が入る。CDプレイヤーにスイッチを入れる。時間が経つと天板が温まる。陽が差し込む。すると、すかさず、ティンクが飛び乗る。そして日を浴びてゆっくり寛ぐ。三食(二食でした)昼寝付きの生活。 […]

1 5 23